症例

TOP > 症例  >  運動器疾患

右肩から上腕にかけズーンとした痛み 背部痛

79歳女性 初診2024年3月下旬

症状 1週間前から右肩から上腕にかけズーンと重い痛み 背部痛 原因不明
整形でレントゲンとMRIをとったところC4/5 C5/6椎間板が薄くなり狭くなっている
頸からくる痛みで手術が必要といわれるが年齢的に負担がかかるので断った
背中も痛く酷いとしびれてくる 鎮痛剤を飲むと楽だが眠くなる 1日2回服用 朝<夕方 寝返り(+)重いものもてない お能を若いころからしている 週2回4時間 痛いがお能している方が痛みまぎれる
既往;;糖尿病
握力正常 首の可動域正常 紅舌 舌中から舌根部に黄腐膩苔 舌下静脈怒張(⧻)右の脾兪胃兪虚中の実

治療経過 1診目 斜角筋や大胸筋含め首の過緊張で首が太くみえる
   斜角筋や大胸筋 頸椎4番5番 側頚部の緊張をとるよう治療する
   右脾兪の虚中実が浮いてくる 右腰部の緊張緩む
2診目 (3日後)前回後痛みが良くなり腕のけだるさになる 背部痛(-)紅舌の赤みが薄れ膩苔が薄くなる(全身状態が良くなっている証拠)
治療後首が細くなったようにみえる
3診目 (2日後)だるさも痛みも無くなる
4診目  2週間後痛みなく調子よい
コメント  
この方はお能を何十年もされているので、足首は2倍ぐらいに膨れ上がり(すり足をするため、水が良くたまるそう)
頸も年齢にしてはまるでプロレスラーのように太いなという第一印象でした
治療をして痛みが取れると嘘のように首の太さが2分の1になったような感覚です
それほど過緊張でむくんでいたということだと思います
鎮痛剤を使っていても薬効が切れると痛みがぶり返すというとき、本来自分の持つ自然治癒力を活性化させ、薬を使わなくても薬と同じ効果をだせるというのが鍼の素晴らしいところです

膝痛

78歳女性 初診2024年4月初旬

症状 一昨日旅行で長距離歩いた。昨日は朝から夕方まで楽器の練習で座りっぱなしだった。
昨日夜から右膝の違和感があり、今日は右膝の内側が歩くと痛く、びっこをひく。
膝の屈曲(+)伸展(+)熱感(+)腫脹(+)

治療経過 1診目 膝関節に疼痛緩和を目的にパルス治療、大腿四頭筋の緊張をとるよう鍼をし、膝関節にお灸をしました
治療後歩行時の痛み軽くなる 自宅での大腿四頭筋の筋トレを指導させてもらいました
2診目 翌日来院 昨日より歩行時痛軽くなる 膝関節の熱感と腫れがひく 同治療
3診目 2日後来院 だいぶよくなり、歩行時チリチリとするぐらいでびっこをひかなくなる
    屈曲(-)伸展(±)同治療
    骨密度を見るため整形で半年に1度股関節と膝関節のレントゲンを撮っている 今度ついでにレントゲンを撮ってもらう
4診目 整形でレントゲンとってもらったら膝の内側が少し狭くなっている 軽い変形性膝関節症とのこと 
    痛みはなくなった
コメント  
この方は体重が軽く、普段からよく運動している方なので、治療効果も良く、早く改善しました
痛みのある時はなるべく安静に、動くときはサポーターをして、膝の熱感のある所は短時間アイスノンで冷やして、
膝に負担のかかりにくい筋トレをするように、これらを全部しっかり守っていただいたのでより早期に改善されたと思います。

椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛・脛のしびれ

55歳男性 初診2021年12月下旬 

症状 この1年リモートワークばかりだったが、先週出張で新幹線の移動が多かった。その際に寒かったので冷えた。
右のお尻から鼠径部、太ももの後ろ側、脛から母趾にかけジンジンヒリヒリする痛み、しびれで動けなくなる。

昨日整形外科でレントゲン、エコーをしたらL5の椎間板がつぶれて狭い。ブロック注射をし、寝るまで楽だったが、翌朝元に戻る。
姿勢を変えるときにビクンと痛みが走る。夜痛みで眠れない。座っているとしびれてくる。坐薬や鎮痛剤が効かない。

L前屈(⧻)拇趾の触覚鈍麻 

膀胱経筋不利 
L4L5 と同じ支配エリア(足三里、陽陵泉)への鍼刺激で鎮痛効果をねらう L4L5 周囲の血流改善

治療経過 週2治療
2診目 治療後から翌日は楽だった。今日昼から痛くなるが、座れるようになる。しびれは不変

3診目 坐薬をいれて、楽だった。一日2回鎮痛剤服用 右下肢に体重をかけると右臀部後側へ張痛。しびれ若干減る。

4診目 MRI検査でL4/L5ヘルニアと診断 髄核が脱出しているが白血球が食べてくれるまで、様子をみるよういわれる。リハビリもなし
順調に良くなっている。坐→立(-) 臥→起(+)歩くと股関節周囲へ張痛 しびれ↓ 

5診目 坐薬は使用していない。今日は鎮痛剤なしでも大丈夫 姿勢を変えるときが一番痛い 歩行時の痛みは軽くなっている

6診目 ペインスケール10→2 坐・臥→立しばらくしびれるが、少しとどまっていると消えていく。股関節周囲・脛は違和感ぐらいになっている

週1治療 

7診目 鎮痛剤1日1回に減らす。坐・臥→立のしびれは軽くなり、消える時間も早くなる。

8診目 仕事で久しぶりに歩いたが痛みなし。脛のしびれはあるが、軽くなっている。動作時の股関節周囲の痛みもない。

コメント 早期に治療を開始し、治療間隔をつめて行った結果、順調に緩解し、椎間板ヘルニアによる下肢痛が1か月ほどで治癒したケースです。
L4L5周囲の血流改善で、痛みがよくなった後、しびれも遅れて改善されると思います。
今は研究が進んで、鍼灸治療の鎮痛機序がだいぶ解明されています。
今回のように急性痛だけではなく、何年も痛みが続いているような慢性痛にも鍼は奏功します。

腕の痛み 外側上顆炎 内側上顆炎 腱鞘炎

30歳女性 初診2021年5月中旬 

症状 2020年9月から仕事が忙しく終日PC作業
2021年1月右上腕→前腕→手掌にかけ痛みが出る。かばって左手でマウスを使っていたら左手も痛くなる。
整形受診し腱鞘炎と診断される。飲み薬→不変 ステロイド注射→不変
血液検査でリウマチは陰性だったが、症状が似ているということでリウマチの薬(ステロイド)処方される。
2か月服用するも症状は変わらなかった。

4月市大に転院。リウマチではないということで1か月かけて減薬し現在はステロイド服用していない。
ステロイド減薬中は副作用で微熱・全身だるさ・喉痛・咳があり、現在は咳だけが残る。

1か月後に受診し、テニス肘・ゴルフ肘と言われシップを処方されるだけだった。

現在前腕撓側・尺側~小指にかけ痛み。動かすとピキッと走る。何もしていなくてもジンジンうずく。
朝<夕 日により気分により増減あり。
重いものを持ったりPCするとピキッと痛み走る。
現在時短で仕事をしている。

手首背屈・掌屈抵抗テスト(⧻)
外側上顆・内側上顆叩打痛(⧻)
手関節尺側痛(⧻)

外側上顆炎・内側上顆炎・尺側手根屈筋腱炎として治療しました。

治療経過 週2回治療
2診目 治療後楽だったが使っているうちに痛くなる。
6診目 ペインスケール10→3or4
7診目 調子が良かったので仕事を頑張ったら痛くなったが、2日間痛みなく仕事ができた
8診目 仕事中は感じなく、終わった後小指側が痛い
9診目 2時間仕事を延長することになった。
11診目 仕事後に腕がだるくなるが、痛みはない
週1回治療
14診目 今週はあまり痛み気にならなかった。
16診目 初診から3か月経過 調子よい 小指が少し気になるぐらい。
コメント 初診の時は、病院での治療が十分に満足出来るものではなかったので、医療不信に陥っている様子でしたが、
知人の紹介で当院へ来てくださいました。
初診の治療後少し楽になったこと、今の病状を説明し、治療経過の目安をお伝えしたところ少し安心されたようでした。

外側上顆炎や内側上顆炎、腱鞘炎は使い過ぎによって発症することが多いので、まずは休めることが重要です。
適切な治療で完治しますので、治療を継続することが大事です。

腰部椎間板ヘルニア

43歳女性のケース

症状 2~3日前に重いものを持ち腰がドンとする。
腰に何人もぶら下がっているようなドシンとした感じで、右足が重く、しびれ、ピクピクけいれんする。
横になっていても痛く、夜も痛みで、眠りが浅い。5分ぐらいなら足を引きずりながら歩行可能。
治療経過 理学検査をしたところ、椎間板ヘルニアの疑いがあったので病院で精密検査を受けてきてもらう。検査結果は椎間板ヘルニアの疑いあり。
2診目 腰の痛みが緩和する、右足に力が入らない。
3診目 平地の歩行は平気になる 夜の痛みはなくなり、よく眠れる。
4診目 腰の痛みがなくなり、しびれやけいれんもほとんどなくなる。
6診目 仕事を再開する。仕事が終わった後、足が重い。
7診目 用事で半日外で立ったり坐ったりし、腰痛、足のしびれがでる。
8診目 腰痛、しびれ緩和。
14診目 日常生活に問題なくなり、仕事後も症状が出なくなる。
コメント その後、数回鍼灸治療して治癒しました。

肩・上腕の痛み

38歳女性のケース

症状 1ヶ月前にバレーボール中、サーブをしてから右の腕が痛くなる。
服の脱ぎ着や、お化粧、重いものを持つなど日常生活で頻繁に痛みを感じる。
治療経過 週2回鍼灸治療
3診目 痛み方が、軽くなる。
6診目 バレーボールをして少し痛みが強くなる。
13診目 痛みは9割良くなる。
コメント その後、数回鍼灸治療して治癒しました。

五十肩

症状・経過 2019年2月初旬に紹介で来院された患者様。半年前から左肩の痛み、関節硬縮があります。挙上(前方にあげる)140度、外転(横にあげる)110度、結帯動作不可でした。
急な動きをするとズキッと痛みます。急性期(炎症期)をすぎ硬縮期に入っているので、週1回筋緊張を和らげ癒着をはがすよう軽い運動法をしていき、自宅でもできる運動法をアドバイスさせて頂きました。3診目には急な動きをしても今までのような激痛がなくなり4診目には可動域があがりました。徐々に可動域が上がっていき、6月の中旬には日常生活で痛みはほとんどなく、可動域は正常(左右差がなくなる)になりました。現在も月1回体のメンテナンスで通院されています。肩関節周囲炎(俗にいう五十肩)は治療しなくても1~2年たつと自然緩解していきます。ですが初期の炎症期の痛みがかなりつらく、その痛みで腕を動かせないので徐々に固まってきます。鍼灸治療をすると痛みが軽減され、動きが早くよくなります。定期的に治療へ通って下さったので割と早く治癒に至ったと思います。信用して通って下さった患者様に感謝です。

変形性股関節症

症状・経過 11月末に股関節の痛みで来院された患者さん、痛みが強く眠れない日が続きびっこをひいている状態でした。
3月初旬に手術が決まっているとのこと。
股関節周囲の血流が悪く筋肉が痩せてしまっていました。
今日は術前最後の治療に来られました。
3回目の治療の頃から眠れるようになり、7回目の治療の頃にはびっこをひかずスタスタと歩けるようになりました。
現在ペインスケールは10→4 本人は最初の頃に比べるとだいぶ楽になったと喜ばれていました。
筋肉の痩せもなくなり、肌つやもだいぶよくなりました。
術前に少しでも状態を良くしておくことは、術後の回復にとてもいい影響を与えます。
無事に手術が成功することを願っています。