2023年3月上旬 59歳女性のケース
症状 | 1月末仕事が忙しく、夜中遅くまでしたり徹夜が続いた 2月上旬胸にポツポツ2~3個湿疹ができたので皮膚科受診 抗ウイルス剤とステロイドの塗り薬を処方される 受診したその日から紅湿疹がたくさん出だした 水泡はなし 鋭いピリピリで眠れなかった 現在メチコバールとノイロトロピン服用中 ヒルドイドとスタデルムクリームを塗っている 3日前ペインクリニックにて上部頸椎のウイルスが原因と言われ、星状神経節ブロックしたが不変 タリーゼ服用したが頭がもうろうとするだけで痛み不変 現在後頚部から首の前にかけて帯状に赤みが残っており、鎖骨周辺に広範囲に赤みが酷い 鈍いビリビリした痛みがある 就寝後2~3時間で目覚め、以後朝まで何度か痛みで目が覚める 寝返りで寝具が触れると痛い かゆいところを触ると痛い 過労・寝不足で免疫が弱った「虚」の状態に家庭や仕事のストレス「肝鬱熱」が重なり発症したと考え、 赤みの場所からデルマトームでみると第3頸椎・第4頸椎が問題だろうと推測しました |
---|---|
治療経過 |
頸椎の問題部位と赤みが強いので「去熱」、痛みで不眠があるので「精神安定」 を意識して治療しました 5日後に来院 翌朝痛みはなっかたが、また痛み戻る 昨晩は初めて朝4時まで眠れ、その後またすぐに眠れた 肩上がいたかゆい 首と胸は痛み無くなる 初回胸の赤みがきつかったが、かなり赤みが落ち着く 3日後に来院 鍼の瞑眩反応(どーんとしただるさ)が2~3日続きつらい 肩上が痛かったが今日は痛くない 4時間ぐらい眠り目覚めるが、また眠れる とても敏感な体質なので、鍼の太さを細いものに変えて、弱刺激になるよう注意して治療しました 3日後に来院 前回は瞑眩反応なかった 昨日一昨日は胸・頸のあたりがヒリヒリ痛かった 肩上は痛くない 全体の赤みがひいたので、一番悪い部分(第3第4頸椎からの神経分布)の赤みが良く観察される とても敏感なので、頸椎の問題部位と精神安定穴、疎肝理気を意識して治療しました 10日後体調が良くなり元気に過ごせているとの報告を頂き、しばらく様子見ということで治療を終了しました
|
コメント | 帯状疱疹は水痘の既往のある人体にウイルスがひそんでいて過労、老化、病気で免疫力が弱った時に発病します。
末梢神経痛(皮膚にチクチク痛みがあったり、違和感がある)が先におこり2~3日後に水泡が出てきます。水泡が出ると痒みを伴った痛みを生じます。 この患者さんはとても繊細な体質でしたので、刺激量に注意しながら治療させて頂きましたが |